手帳は財産です。
手帳に記録することで、何気なく過ぎていく日々を思い出という財産に変えるのです。
去年の11月。
当時ベビーカー嫌いだったそうきちが泣き叫ぶ中、Loftにて真剣に手帳選び。
希望としては、そうきちの育児記録をしっかり書くスペースがあるということ。
その希望を一番かなえてくれそうな、1日1ページのほぼ日手帳をゲットしました。
結果これは大正解。
左側に睡眠や食事を時間軸に沿って記入、右側に日記を書くと、私的に完璧な育児記録となりました。
そして何より愛用の万年筆との相性が抜群で、ペンから伝わるしっとりとした優しい書き心地にすっかりはまってしまい、育児記録をしたためる時間が至福の時となったのです。
浮気性で毎年手帳を変える私ですが、来年もほぼ日手帳でいくつもりです!
ただ一概にほぼ日手帳といっても、いろんなタイプがあるらしく、
サイトを見ると、英語版なるものがあるらしいのです。
→Hoonichi planner(下の方にある)
去年Loftにはなかったので(あれば買ってる!)、もしかしたらネット限定なのかな?
1日1ページの下の部分に「本日の格言」みたいなのが載ってて、わりとどうでもいいと個人的には思ってたのですが、それが英語で読めるとなれば一気に存在価値が出てくるというもんです。
あー気になる。
気になりだしたら止まらない性格。
9月1日販売開始らしいので、さっそくLoftに偵察に行ってきます。
あれば買ってきてまたレビューしますのでお楽しみに♪
・・・って、もう読書いねーよ。笑
そうきち、滑り台デビューしたよ。
楽しかったようで何度も滑ってました。
イスによじ登ってちょこんと腰掛けるようになりました。
落ちないか心配で側から離れられない(涙)
【関連する記事】