

amazon中毒な私も、Kindleは発売当初から気になっています。
(今現在、日本版は発売されておらず、アメリカ版を輸入することしかできません。)
大好きな洋書が格安で買えて、
しかも紙だと大きすぎてカバンに入らないもの(特にハリーポッターとか)も手軽に持ち運べて、
本棚いらないし、いいことずくめ。
・・・なんですけど、購入に踏み切れないのには理由がありまして。
洋書は達成感が命!
だからです。
ページをめくる毎に、左の手で挟む紙の厚さが増してゆく喜び。
そして読み終わった本を、本棚に並べてご満悦なひととき。
絶対に電子書籍では味わえないことだから。
だから今は買わない。
同じ理由でiPadも買わない。
(アメリカではすごい事になってるけど、iBooksが利用できない以上、日本ではあまり売れないだろうと勝手に予想。笑)
「今は」と書いたのは、
洋書を読むのに達成感を必要としなくなる時が来れば、
それほど洋書がスラスラ読めるようになる時が来れば、
胸を張ってKindleに移行するぞという決意の表れです(笑)
逆に日本版Kindleが登場したらソッコーで買うと思います。
日本語の本は乱読が基本ですから、本棚をこれ以上増やさないためにも必須アイテムってことで。
あっでも、旦那様がiPad欲しがってるから一緒に買うかもしれないなぁ〜。
いきなり前言撤回 (*´∀`)ノ にゃはは
その時には笑って許してね。(何のこっちゃ)